イルカに乗った人事マン

人は輝くSUN社員 ~舞台裏の熱い人事メモです!

地方創生とインバウンドの潮流。

こちらの、ブログ投稿も、ほんと久しぶりです。 なんと、オリンピックイヤー<4年ぶり>ってことに、気づきました。ひょんなことから、メルマガ登録だけしていて 数々の、スパムメール的な、受信箱から配信停止していたわけです。 偶然にも「はてなブログ配…

サンリオの海外展開の立役者のTIPS

いくら、新聞の広告が多すぎといっても、どれも読み流すには、もったいない。 ときに、きらりとした広告内容を見かけることがあります。「文字にサプリメント」効果があるという持論にそって、ちょっと入念に、 けさの、産経新聞の書籍広告から、そのまま備…

よく言うよね~ いつも「しかけ」って

何も、オカマちゃんの言葉ではありません。IT系の業界では、よく使われる言葉が「 ~する"仕掛け"が大事」とか「 ~を実現する"仕組み"が必要」とか とくに最初の言葉、これは用語の響きが良くないと思っています。【仕掛け=罠(ワナ)】みたいなことを つ…

最近の若者は・・・謙虚な挑戦者たちだ!

10代~20代の若者を取り上げて、いろいろと批判する 大人たちがいる。 未熟さを取り上げるまえに、あなたは本当に「成熟した」大人に なっているのかと言いたいところです。このソチ・オリンピックでの、メダル候補の選手たちが、 あれなんで?どうした…

体内を循環するのに似ている「情報の価値」

コミュニケーションは、人体でいえば神経系統だから、 この感度が鈍かったり、圧迫されていると組織体として機能しないね。 コミュニケーションの本質を理解したうえで、 共通言語(経営理念や行動指針、経営方針や目標値)を定め、 その具体的な行動を明示…

外来種「目標管理」は、いい加減でいい。

今から10数年前に、大量に国外から持ち込まれた「外来種」 いまだに、その繁殖は維持している様子である。 なかなか、健全に、その土地で受け入れられていないのも真実。 今日は、その「外来種:目標管理制度MBO」に視点を当ててみよう。 いちど目標を決め…

そんなPOCKET・・・

これは、名古屋出身の男性ボーカルユニット??じゃないですよ。(ソナーポケット[Promise]デビュー曲 )普通にどこでにでもある。そんなポケットのこと。何を取り出そう 何が隠れているかなそれは、一番自分が知っていることでも、忘れたころには、あの銀色…

ITエンジニア 40歳の苦悩

とある機会に、転職のメール相談を受けました。 まったく面識のない男性の方で、年齢は40歳で、独身とのことでした。 おおまかに、相談の内容は、以下のとおり。 会社の経営困難と、ITエンジニアとして自分の未来が見えないし出世も厳しそうなので、転職を…

地の利 東京メガシティ

東京圏マーケットについて、こんな数字を見つけました 備忘録として、この場を利用いたします。(三井不動産 2010年調べ)■人口密度 世界比較 ①東京23区内 1万3735人 /キロ平方当たり ニューヨーク 9952人 ロンドン 7502人 香港 632…

会社生活と地域生活のはざまで

・・・・・・・・・・・山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹(さお)させば流される。意地を通とおせば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい住みにくさが高こうじると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、…

「理屈」と「感情」のはざまに

現状に疑問をもち、旧態依然のままから脱却しようとシフトレバーに手を伸ばすとき、どうしても意見がぶつかり合うことがある。もちろん、それらの摩擦は回避する必要もなく、個々の意見を出さないのは意味のないことである。こと日本人は、周りに迷惑をかけ…

ユニクロの「世界同一賃金」構想に思う

あらまあ!、こんな思想なのかっていう第一印象です。雇用している社員の心理は、いかがなものですか?柳井さんは、想像されたことはあるのでしょうか? ユニクロ「やはりブラック企業」の批判 柳井氏の世界同一賃金構想が大炎上!(1/2) | ビジネスジャーナ…

「体罰」と「パワハラ」の共通性について

今年の正月明け頃から、大阪市立桜宮高校のバスケットボール部の 体罰と自殺の関連性について、TVや新聞では頻繁に報道していました。ここ最近は、その話題もめっきり希薄になってしまった印象を受けています。そこで、この問題に関わることは、事実調査をも…

無断欠勤の危うさ!

季節の変わり目に、体調も崩しやすくなってきますね。 あちらこちら 「朝晩は冷え込んできましたね」 「気温の変化に、身体がついてこないです」なんて・・・。 職場での 挨拶が聞こえてくる季節ちょうど11月になってから、この東京でも 最低気温がヒトケ…

社員研修なんて いらん!?

社員教育 人材育成 教育訓練 などなど表現はいろいろありますが・・・とても、広範囲で どういうテーマで 誰を対象にいつ 誰が 行ったらいいのだろう 「社員研修に 時間や経費をかけるくらいなら いい人材を採用しろ!」そう思っている 経営陣がいるとしたら…

教育の中身 そろそろ

偏差値偏重とマークシート方式の受験方法が導入されて もう30年近くが 経過しているように思う。まさに、自分が そんな教育や受験方式のど真ん中に どっぷりと浸されていたのだから まだ、20世紀のころ 昭和時代まで振り返ると・・・・「決められた正解…

残業手当は、取扱い注意!

とりわけ、IT業界では、熾烈な同業他社との競争がつづく。ゲームアプリの世界では、ITエンジニアも、連日の過度の業務に追われて半ば疲弊していて、人材の入れ替わりは激しいと聞いている。 大手のスマホアプリの企業では、アプリ開発者の新卒採用に1000…

交通費の矛盾

梅雨入りの発表を聞きながら、今日は晴天に恵まれてうれしい気分の日曜日でした。さて今回は、「通勤交通費」の支給について、考えてみたいと思います。まずは、最近の交通費支給に関わる法改正の部分から触れておきますが、ややこしいなと思うのであれば、…

「進化」こそ 「真価」となる

正社員よりも、派遣社員の能力が上。正社員よりも、契約社員のほうが実力が上。「教育」と「評価」はギブ・アンド・テイクで表裏一体。実務研修をして、成長する刺激を与えること。それでダメなら、「ここは本人の居場所でない」と自覚させるといい。 自主的…

自殺思考 われ思う

- 「自殺考えた」4人に1人 20~50代、内閣府調査 身近な人に悩み話し克服 2012/5/2付--------------------------------------------------------- 内閣府は2日、自殺に関する成人の意識調査の結果を公表した。「自殺したいと思ったことがある」と 答えた…

変革の祈り

部下の[NO]を聞かない上司がいるならば そこから 生み出す罪は大きいです会社にとって、重大で緊急性がある場合でも、部下の[NO]を上司が軽んじたり、聞き流すことはどんな 悪影響をあたえるのでしょうか まずは 上司にとって「耳障りな情報」が 部下から届…

横並びで 一歩先に

リーダーとメンバーは、役割として上下関係があっても、人間としてが、平等な横ラインです。メンバーは良きパートナーでもあり、協力者でもあるその協力者に大して、「命令指図」ではなくて「説明と納得」(=説得)が、前提になくてはならないですね。 この…

日本人の血筋

■ 人間の感覚のすごさとそれをフル活用できる日本人 以下、医療介護の専門情報誌で、読んだ記事からです。 ・・・・・・・・・・・・今日は週に1回のリハビリテーションだった。そこで僕はこんなことを言った「左の麻痺足と右の健常足を比較すると不思議な…

教育のゲンバ

日曜日の晴れ渡った朝に、Google検索ランキングを流し読みしていると こういう報道ニュースに 目にとまりました。俳優の佐藤浩市さんが客員教授に - MSN産経ニュース 佐藤浩市、大学教授に就任…武士道の「情熱」学生に伝える:芸能:スポーツ報知幕末の志士…

スタートラインに立つ人

大きな夢を抱いて 出発した人ほど 現実から受ける失望のパンチは堪えるショックのあまり 安全な場所へ逃げこみたくなるところが、夢を追う人は もともと安全な場所なんて、落ち着ける場所なんて ないのかもしれない・・・その守られた場所への期待は 幻想な…

また会ってみたいと思う・・・・

採用人事担当をやっていて、もう12年を超えて感じることがあります素晴らしい職歴や 考え方をもっている人なのに 「もったいない」と・・・。 やはり、IT業界にいるせいか 見た目も 服装も割合的には個性的な人が多いように感じています。なかなか 応募…

経営資源は わたしの資源

経営資源として、よく言われる「人 モノ 金」さらに「時間」を足すとこれこそ、人生のなかでも、限りある資源だと思えます。 ◯若い世代から、本来の「友人関係」をどう築いていくのかを体験して、生まれた国に限定せずに、世界へ飛び出していったほうがいい…

チームワーク? 本当の意味・・・

集団のなかで、複数の要員を集めてものごとに取り組むときに、よく耳にするのが「常にチームワークが大事だから・・・」 自分の立場はなんだ?自分の役目を果たせ?個人プレイは慎め!全体のなかで、自分の責任を果たせ・・・などなど 「チームワーク」を主…

あきらめることは・・・大事

いまや、成功物語ーーー夢を叶える商業サービスが蔓延している。テレビCM、雑誌広告、新聞広告、折込広告、車内広告目にするところ、あちらこちら 「若返り、アンチエイジングはあなたにも・・・」「黒い髪がふさふさ、人生が変わった」「あきらめるのは、…

競業避止・・・その効力は?

企業の危機管理の一環として、退職社員による機密やノウハウ漏洩を防ぐために、 競業避止義務を課する場合が多くなってきました。とくに、先端技術や新規サービスのプロジェクトなど、自社独自の知的財産ですから 安易に社外も漏れては、まずいわけです。企…