イルカに乗った人事マン

人は輝くSUN社員 ~舞台裏の熱い人事メモです!

美的経営の在り方 

「グローバル経営」と声高に呼ばれる昨今において、今いちど

この日本の経営特性を見直す必要があるように思う。

いわゆる日本の高度経済成長期を支えてきた3つの柱とは

違うものを提起してみることとする。

 

まずは、現代において経営課題とされている事例は

・「ガラパゴス」化

・「勝つ」意識の希薄さ

・過去や前例への執着性

・スピード感?(速さと早さ)

・リーダーシップ?(自ら率先すること)

・受身/指示待ち/寡黙

 

ここに、「日本の美的経営思想」をいくつか並べてみる。

  • 極め、際立ち、余白、細部へのこだわり
  • 勝ち負けよりも、善悪、質の重視
  • 現場のウィズダム
  • 正確、高性能、美・清潔
  • 和の力、共鳴、惻隠の情、相互扶助
  • フォローシップ、チームワーク
  • 謙虚、謙譲
  • 逆境でのしぶとさ

 

 ■日本的企業ポリシーの例

 浮利を追わず~住友グループ

 処事光明~三菱商事

 よい仕事~三井物産

 水道哲学パナソニック

 人間尊重3つの喜び(買/売/創)~ホンダ

 敬天愛人~京セラ

 共生~キヤノン

 

ここで、また話題の起点に戻すとして

「グローバル人材マネジメント」の課題として、直面している問題がある。

  1. グローバルに通用する人材が不足している
  2. 人材がいても活用できていない
  3. 現行システムや社内慣例が効果的なマネジメントを阻害している

 

【グローバルリーダー】とは?

  • グローバルな視点から判断し決断を下す(決断とは決めて断ち切ること) 
  • 変革の推進 vs 継続性の重視
  • Vison,Communication,Executionのグローバル展開
  • Domain Expertise & System Thinking
  • Great Leaner ... 向上心。世界中どこからでも学ぶ意欲
  • リーダーを育てるのは、リーダーの責務
  • 最適なタレントの発掘、育成、活用

   ◆ダイバーシティの推進=創造と活力の源

   ◆Meritocrasy vs Seniority

 

=グローバルマネジメントとは?・・・意義の一貫性

  グローバル化”とは

 > 徹底した【らしさ】の追及 ...WAY ...ISM

 >強さ、成功モデルの「押し付け」 vs 郷に入っては郷に従え

 ”グローバル”人材とは

 >歩く【らしさ】...WAY  ...ISMを体現するRole Modelたらん

 >自社におけるグローバル人材の育成

 >社内でリーダーを育成する土壌

 日本におけるグローバル人材の育成

 >志/軸、見識/Astro View

 

「これいいね!」って、皆がうなずける成功モデル

共通の戦略

共通のリーダーシップ

共通のバリュー

共通のプロセス/メカニズム

共通の評価尺度

 それらが、どんな環境下においても

地域を越えた 戦略的一貫性となり得るはずです。

つまるところ、グローバル化とは、本来の日本的経営を

再認識して、それを具現化することで、基盤づくりは

できてしまうと言えるのではないでしょうか。